【webセミナー】
はじめての官公庁入札でサクセスする仕組みとは?
はじめての官公庁入札でサクセスする仕組みとは?

会社の方針で入札にこれから取り組もうとする中で、
推進者や担当者の皆さまは以下のようなお悩みをお持ちになっているのではないでしょうか。
「情報収集が煩雑で、まず何をしたらいいかわからない。」
「社内にノウハウが蓄積されておらず、困ってる。」
「具体的なアクションが取れず、過去に失敗事例がある。」
近年ますます多くの企業が入札に新規参入する中で、当社にも入札業務のお悩みが多く寄せられます。
実は、入札に参加される方で陥りがちな「入札参加の壁」が4つあり、この壁をいかにスムーズに乗り越えるかが〈入札での成功〉を決める大きなポイントとなります。
本セミナーでは、入札「4つの壁」を乗り越えて入札で成果を出す秘訣を徹底解説いたします!
こんな方におすすめ
- これから入札に取り組む/取り組み始めた企業のご担当者さま
- 入札業務を統括する管理者さま
- 入札での成果に課題をお持ちの皆さま
講師
-
清水 希
株式会社うるる NJSS事業本部 営業部長
2012年 株式会社うるる入社。NJSSの新規営業、既存顧客向けカスタマーサクセス課の課長を経て、現在は営業部部長。前職で入札業務に携わった経験を活かし、NJSSの顧客のサービス利用支援の組織運営に携わる。趣味は野球、社内野球チームでは部長を務める。
-
-
井田 有里紗 氏
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業統括部 MS事業企画部 マーケティングプロデュースグループ新卒でコニカミノルタジャパン(旧コニカミノルタビジネスソリューションズ)に入社。法人企業に対する情報機器(おもに複合機、プリンター)を中心にした、ソリューション提案営業に従事。その後、本社のマーケティング本部に異動し、新規事業立ち上げ・アライアンスビジネス推進に従事。2016年~資本業務提携先のネットイヤーグループに出向し、コニカミノルタとのデジタルマーケティング事業を推進。現在は、自社内のデジタルマーケティング活動の強化を推進中。
-
-
西脇 純平
株式会社FORCAS マーケティング&ブランディングチーム マネージャー新卒で株式会社ビービットに入社。UXコンサルタントとして大手企業のプロジェクトに多数参画した後、SaaS事業部門にてインサイドセールスやカスタマーサクセスを歴任。2018年株式会社FORCASに入社。フィールドセールス、インサイドセールスマネージャーを経験したのち、現在はマーケティング&ブランディングチームのマネージャーとしてマーケティング業務に従事している。
-
-
富家 翔平 氏
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業統括部 MS営業部 プリセールスグループ大手テレビ通販会社のマーケティング担当としてデジタル広告を中心としたマーケティング活動に従事。その後、大手総合代理店にてコンサルティングやディレクションに加え、運用型広告のオペレーションも担当。2018年にコニカミノルタジャパンへ参画。マーケティング活動とプリセールスを兼務。SFA×MA×ISRを活用したマーケティング活動の推進に携わり、自社実践によって得た現場ノウハウを基に、顧客のデジタルマーケティング推進支援を行っている。
開催概要
開催日
2020年12月15日(火) 11:00~12:00
参加料
無料
視聴方法
Zoomでのオンライン配信
※下記フォームよりお申込後、すぐに視聴方法のご案内メールをお送りいたします。メールがご確認いただけない場合は、お手数ですが入札セミナー事務局 ([email protected]) までご連絡ください。
注意点
一企業で複数名参加をご希望の場合、参加希望者さまごとにフォームよりお申し込み頂けますと幸いです。
当セミナーはNJSSをご利用いただいていない新規のお客様向けに開催しております。